まぐまぐ大賞2014受賞! メルマガを利用した本格ソムリエ試験対策の通信教育講座です
”ソムリエ試験完全予想問題集”
~詳しい解説とテイスティング対策付き~
まぐまぐ大賞2014を受賞しました!
推薦頂きました読者様、ありがとうございます!
年度受験者向け講座がスタートしています!
(2014年10月にスタート、2015年9月で終了予定)
バックナンバーを利用することにより、
いつでも最初の基礎から勉強がスタートできます!
お申し込みと同時に、その月の最新号までの
バックナンバーが送られてきます。
1ヵ月目はお試し期間として一切課金されません。
2ヶ月めより、998円/1ヶ月のご料金がかかります。
(詳しくはこちら)
ソムリエ試験の勉強は、マルゴーやポイヤックを中心とした
ボルドー地方メドック地区の有名銘柄(61あり)
を覚えることからスタートします。
<このメルマガの目的>
*ソムリエ・ワインアドバイザー・ワインエキスパート試験で
一発合格確実な実力をつけることを目指します。
*ソムリエ試験は、毎年同じような問題が繰り返し出題されています。
出題が予想される問題を解いてゆくことにより、どこが暗記ポイントなのか
はっきりと分かるようになります。
*単なる問題集にはとどまらず、回答についての詳しい解説、
問題の解き方や正解に至るための考え方・テクニックを公開いたします。
また、”何をどこまで覚えて、そして何は覚えなくて良いか”が
見えてくるようになり、要点が明確に整理されます。
<こんな方にお勧めのメルマガです>
*ソムリエ・ワインアドバイザー・ワインエキスパートの試験を夏に受験する方。
または将来受験をお考えの方で早めに勉強を始めたい方。
*仕事が忙しくワインスクールに通えない方や、近くにワインスクールが無く通えない方。
*ワインスクールの予習・復習用として。
*市販テキスト用いて独学でやっているが、勉強方法がいまいちよく分からない方。
*覚えることが多すぎて、何から手を付けたら良いか分らないという方。
*ワインスクールは費用が高すぎると感じる方。
(このメルマガは1ヶ月1027円で、週1回、ワインスクール並みの詳しい情報をお送りいたします。)
*2次のテイスティングの勉強の仕方が分からない方。
(このメルマガは、2次試験対策も詳細にわたって解説いたします)
*シニアソムリエ、シニアワインアドバイザー、シニアワインエキスパートの受験対策用に。
<メルマガの構成と特徴>
1.試験予想問題
毎年出題されるような重要事項を含んだ例題を解きます。
重要度の高いフランスからスタートします。問題を解くことにより
勉強の進度のチェック・記憶の定着をはかります。
2.解答と解説
正解とその問題に対する解説にとどまらず、
解答に至るまでのプロセス、考え方のテクニックに
ついてもご紹介いたします。知識があいまいな分野が
出題されてしまっても正解を狙えるようになります。
3.要点整理・勉強法アドバイス
毎年出題される必須事項・出来れば覚えたい事項・覚えなくても良い事項を
きちんと区別し、要点を整理します。
4.質問コーナー
読者様からの質問で皆様に役立ちそうなものを共有し、
疑問点を解決してゆきます。
では、どのように例題と解説が説明されるか、実際の例を見てみましょう。
”ソムリエ試験完全予想問題集”(2015年度版)
~詳しい解説とテイスティング対策付き~
(サンプル版)
<このメルマガの特徴>
*10月~9月の1年間で、ソムリエ・
ワインアドバイザー・ワインエキスパート
試験のすべての範囲を勉強できます。
バックナンバーをご購入されることにより
何月からでも勉強をスタートする
ことが出来ます。
*週1回、毎週月曜日の発行です。
加えて無料増刊号も随時配信いたします。
*ソムリエ試験は、毎年同じような問題が
繰り返し出題されています。
出題が予想される問題を解いてゆく
ことにより、どこが暗記ポイントなのか
はっきりと分かるようになります。
*単なる問題集にはとどまらず、
解答についての詳しい解説、問題の
解き方や正解に至るための考え方や
テクニックを伝授いたします。
また、”何をどこまで覚えて、そして
何は覚えなくて良いか”が見えてくる
ようになり、要点が明確に整理されます。
*テイスティングにつきましても、
分かりやすく、詳細まで解説いたします。
初めての方でも、2次試験に自信を
持って臨めるようになるでしょう!
<こんな方にお勧めのメルマガです>
*今年の夏にソムリエ・ワインアドバイザー
・ワインエキスパートの試験を受験する方。
または来年以降受験をお考えの方で
早めに準備・勉強を進めたい方。
*通勤中や仕事の休憩中に iphone 等で
勉強をされたい方。
(スマホでの勉強に最適化した文章に加え
カラー地図も配信いたしております。
いつでも、勉強が可能となります!)
*ワインスクールに通っているが、
暗記・勉強が追いついていない方の
補習用として。
*市販の参考書等で独学で勉強を
始めたものの、何から手を付けたら
良いか分らないという方。
*シニアソムリエ・アドバイザー・
エキスパート受験対策として。
<メルマガの構成と特徴>
1.試験予想問題
毎年出題されるような重要事項を
含んだ例題を解きます。
重要度の高いフランスから勉強します。
2.解答と解説
正解とその問題に対する解説にとどまらず
解答に至るまでのプロセス、解答の
テクニックについても伝授いたします。
知識があいまいな分野が出題されて
しまっても正解を狙えるようになります。
3.要点整理・勉強法アドバイス
毎年出題される”必須事項”、
その次に重要な”出来れば覚えたい事項”、
そして”覚えなくても良い事項”を
きちんと区別し、要点を整理します。
テイスティング対策も含め、
かなりの詳細な部分まで、
初めての方でも分かりやすい言葉で
ご説明いたします。
ワインスクール以上の詳しさで、
試験のコツを伝授いたします。
では、実際の問題の例を見てみましょう!
--------------------------------------------------
<例題と解説>
1.試験予想問題
フランス
シャンパーニュ地方編
次のシャンパーニュに関する記述の中で
正しいものを1つ選んでください。
1.シャンパーニュのアルコール分は
12度以上でなければならない。
2.シャンパーニュに使用される
ぶどう品種は、シャルドネ、
ピノ・ノワール、カベルネ・フランの
3種類が認められている。
3.ノン・ミレジメのシャンパーニュは、
ティラージュ後15ヶ月の
熟成義務がある。
4.”ブラン・ド・ブラン”とは、
必要なぶどうを他から購入して
製造されたもので、シャンパーニュの
ほとんどがこれに相当する。
2.解答と解説
フランス・シャンパーニュ地方の問題です。
ここの最大のポイントは、
”シャンパーニュの規定”
(=シャンパーニュはこうでなければ
ならないという決まり)
に関する用語と数字を、きちんと
暗記しておくことです。
1.は、アルコールが11度以上と
いうのが正しい規定です。
2.は、カベルネ・フランではなく
ピノ・ムニエが正しい品種です。
3.の”ノン・ミレジメ”というのは
ビンテージの年が記載されない
シャンパーニュのことを言います。
また、”ティラージュ”というのは
”瓶詰め”のこと。これが正解です!
4.の説明は ”N.M.”
(=ネゴシアン・マニピュラン)
の内容が書かれています。
”ブラン・ド・ブラン”とは、
シャルドネ100%使用の
シャンパーニュのことです。
このように、ソムリエ試験では
数字が少し変わっていたり、
別の似た項目の説明が書かれている
ひっかけが多いので、1つ1つの
数値・内容の正確な暗記が大切です。
また、3のように、用語を理解しているかを
問題に絡めてくることも多いので、
まずは必須の用語をきちんと理解すること
からスタートするのが良いでしょう。
また、フランス語のワイン用語は
スペルまでは覚える必要はありません。
カタカナでの読み方と、日本語での
意味が理解できていれば十分です。
3.要点整理・勉強法アドバイス
<要点整理>
シャンパーニュで暗記必須の
要点は以下の通りです。
*シャンパーニュ地方の
Marne(マルヌ県)が主要産地。
*ぶどう品種はシャルドネ、
ピノ・ノワール、ピノ・ムニエの3種!
*アルコール度数は、
11度以上なくてはならない。
*ノン・ミレジメ(=ヴィンテージが
無しのシャンパーニュ)は
ティラージュ(=瓶詰め)後に
最低15ヶ月の熟成の義務がある。
また、ミレジメ(ヴィンテージのあるシャンパーニュ)は
ティラージュ後3年の熟成義務。
*”ブラン・ド・ブラン”とは
シャルドネ100%のシャンパーニュ。
”ブラン・ド・ノワール”とは、
ピノ・ムニエとピノ・ノワールの
黒ブドウ品種だけで作ったもの。
*シャンパーニュ地方には
以下の3つのAOCがあります。
Champagne (白・ロゼ)
(シャンパーニュ)
いわゆるシャンパン。
スパークリングワインの代名詞的存在。
Coteaux Champenois (赤・白・ロゼ)
(コトー・シャンプノア)
シャンパーニュ地方で造られる、
非発泡(泡が無い)普通のワイン。
(シャンパーニュ地方ではスパークリング
以外の普通のワインも造られています!)
Rose de Ricey (ロゼのみ)
(ロゼ・デ・リセイ)
これも非発泡の普通のワイン。
品種はピノノワール100%!
*シャンパーニュの製造過程の用語で
特に暗記必須なのは以下の用語です。
Assemblage(アッサンブラージュ)
原酒を数十種類混ぜて調合すること。
Tirage(ティラージュ)
瓶詰め。
Remuage(ルミュアージュ)
動瓶。滓(おり)を瓶口に集めるのが目的。
Degorgement(デゴルジュマン)
滓抜き。瓶口に集めた滓を
凍らせて取り除くこと。
<勉強法アドバイス>
まずは上記暗記必須ポイントを
覚えましょう!
特に数字は重視して、正確に!
フランス語は書けなくてもいいので、
意味が分かるようにしておきましょう!
それが出来たら、シャンパーニュの
製造工程を順を追って理解出来るよう、
ソムリエ協会のテキストを読んで
いきましょう!
独特の専門用語がフランス語で言われても
分かるようにしておくことがポイントです!
最後に、グラン・クリュ(17つあり)を、
3つの地区名の区別が出来るよう覚えます。
(ソムリエ協会のテキストを参照)
シャンパーニュの勉強は、
以上でだいたい完成です。
なお、シャンパーニュでは、個別の銘柄名は
一切覚える必要はありません。
また、2次のテイスティングにも出ません。
--------------------------------------------------
いかがでしたか?
このように、覚えるべき点を体系的に
整理すると同時に、問題で問われやすい
ポイントも理解できるようになります。
また、読者様専用ページでのカラー地図、
勉強のやり方の例やアドバイス、
さらにスマートフォンや携帯での
勉強に適した復習や無料増刊号の配信など
ワインスクール以上の内容で
受験勉強をサポートいたします!
ソムリエ試験一発合格を目指す
あなたを応援いたします!
最後に、ご利用いただきました
読者様からのご感想を紹介いたします。
モリックさま
購読開始が2月でしたので、
始めはバックナンバーを購入して
試験までのスケジュールを立て
メルマガ配信のタイミングに
合わせられるようにペースを
上げて勉強しました。
メルマガはexcelにコピペし
1回をA4 3~4枚に縮小して
地域ごとのファイルを作成して
持ち歩いていました。
ポイントが明確に簡潔に
記載されているので、スムーズに
勉強することができました。
1年目は深く理解することのできなかった
地域も、勉強するのが楽しくなるように
なったのはモリックさんのおかげです。
休みの日は図書館でまとめた
メルマガを主体に教本・参考書で
理解を深めていきました。
一番よかったのは、勉強方法が
地図をメインにしていること、
赤・白・ロゼの色分けを土台に
していたことです。
DOCGをただ覚える、メドックの赤白を
覚えるのではなく、生産可能色を
地図に直接色で書き込むので、
思い出すときには地図が浮かび
近隣地域の土壌とも関連づけられ
記憶したことが抜けづらくなりました。
シノニムや土壌、特徴など重要項目なども
書き込みました。
机に向かうことができない時間でも、
地図を持ち歩くだけで身近に
復習することが可能です。
忘れやすい地域は携帯に写メして
移動中などに見直すだけでも
地図からいろいろな情報を紐付して
思い出せ効果的でした。
朝から深夜までの営業をこなしながら
合格できたのは、コンスタントに
いただけるモリックさんのメルマガの
おかげで、めげそうになる気持ちを
押してくださいました。
本当にありがとうございました。
(2014年度ソムリエ合格
されました女性の読者様より)
モリック様
遅くなりましたが、ワインアドバイザーに
無事合格することができましたので
報告させてください。
これもひとえにモリック様の
おかげであります。
本当にありがとうございます!
私が特に良かったと思ったのは
2次試験対策です。
他の有料メルマガも講読してましたが、
その内容に雲泥の差がありました。
また個人的なメールでの質問にも
お応えいただいたりと手厚い
サポートにも感謝しています。
2次試験に関しては本当にこのメルマガを
読んでなかったら合格できていない
と思います。
これからも良い記事を受験生に
お届けください。
私も後に続こうとする後輩に
このメルマガを勧めたいと思います。
本当にありがとうございました!
(2010年度ワインアドバイザー
合格の女性の読者さまより)
先日ソムリエ協会からワインエキスパート
呼称資格認定試験合格通知が届き、
改めて喜びを噛みしめております。
首都圏と違いワインスクールも殆ど無い
なかで手探りで始めた勉強でしたが、
モリックさんのポイントを押さえた
丁寧なメルマガのおかげで1回で
合格することができました。
本当にありがとうございました。。
これからもメルマガ頑張って下さい。
(2010年ワインエキスパート
合格の男性の読者様より)
モリックさま
無事、合格しました。
友人から教えてもらって、途中から購読し、
ラストスパートに以前の号も購入して
総復習しました。
ぜんぜん覚えられられない!と
落ちこみがちな難所で
わからなくて当然、という内容の
ナイスフォローが入っていて(笑)
なんとか挫折せずにすみました。
スクールにも通っていたのですが、
あまり理解できていない所も多く、
品種なども自分で地図に記入すると
「目からウロコ」でした。
テイスティングも、ハーフボトルの
セットを買ってメールを見ながら
練習しました。
まだまだ本当に知識不足で
はずかしいのですが、
これからはゆっくりマイペースに
ワインを勉強しようと思っています。
どうもありがとうございました。
あと、ご参考までに、
今回は二次試験の際、
水にふたはついておらず、
4番目のグラスにふたは
できませんでした。
ものすごーく強い香りが
ただよっている悪条件でした。
実技は、試験官との距離があまりに近くで
びびりまくりました(笑)
しかも順番回ってくるまで
2時間くらいかかり、緊張を
どんどん高めました。
結局大きな失敗がなく良かったですが、
試験ってこわいですね。
(2008年度ソムリエ合格
の女性の読者様より)
モリックさんこんにちは、
本日、結果がきまして
合格することができました!
四月から勉強を始めてワインのことは
よくわからなかったのですが
モリックさんの丁寧かつ面白い(笑)説明で
何とか乗り切ることができました。
(最初の61シャトーにはやられました)
試験を受けるのは大学受験以来で
一発では受からないだろうなと
思っていたので大変うれしいです。
すべてモリックさんのおかげです、
本当にありがとうございます!!!
(2008年度ワインアドバイザー
合格の男性の読者様より)
こんばんは。
2008年ソムリエ試験に合格しました。
スクールにも通わず、モリックさんの
メルマガのみで勉強しました。
2007年は、ゴールデンウィーク頃から
勉強をスタートしたので、一次試験で
落ちてしまいましたが、今年は
去年の失敗を生かして、
無事合格することができました。
友達にも何人か紹介しました。
みんなもきっと合格することでしょう。
自分に合ったこのメルマガに
会えて良かったです。
ほんとうに、ありがとう
ございました!!!
(2008年度ワインエキスパート
合格の女性の読者様より)
モリック さま
ありがとうございます。
私はワインスクールと両立
だったんですが、勉強の部分では、
相当メルマガに助けられました。
スクールの授業は、時間が
限られている上に基本的には
ソムリエ協会の教材に従って
行っていきますので、正直、
読むだけならあまり意味ないな
というのが、私の通っていた
スクールの感想です。
又、メルマガの場合、
受験で必要になるエリア、箇所を
早い段階で勉強していくことが
出来たので、私の場合、一夜漬けのような
ことはせずに、比較的ゆっくりと、
メルマガのペースに合わせて行っていく
ことが出来ました。
又、勉強の仕方の部分でも、
マップ重視の指導方法は、
視覚的に暗記をしていくことが
出来ましたのでよかったです。
今後、私の友達が受験の際は、
是非モリックメルマガを
紹介しようと思います。
又、二次対策のテイスティングでも、
白、赤の受験テクニックを
教えてくれた部分は、
当日とても気持ち的に楽に
取り組むことが出来ました。
必然的に正解になるものは、
最初に全てマーキングしてから
テイスティングにはいりましたので、
必須回答数の確認、見直す時間も
たっぷりありました。
本当にモリックメルマガをやっていて
良かったと思います。
自分自身は、ソムリエの資格は、
運転免許証のようなもので、
合格して資格を有していること自体は
あまり意味の無いことだと思っています。
もちろんペーパーソムリエにはならずに、
ワイン、アルコール全般の美味しい
楽しみ方を広げていけたらと考えています。
(2008年度ソムリエ合格の
男性の読者様より)
ワインアドバイザー合格しましたぁ!!!!
モリックさんのおかげです。
ありがとうございます。
本当に嬉しいです。
ぶどう品種の赤白の区別もつかない
ところから教本だけで始めました。
それで一度途中で挫折したのですが、
モリックさんのメルマガで助けられました。
覚えるポイントなど明確に
教えていただいたお陰です。
周りの人からも
「一度で合格するのは 凄い!」と
褒めていただきました。
テイスティングは 全くどういう形で
出題されるのか分かりませんでしたが
モリックさんの対策をしっかり読み、
表現を選択しました。
最後にかかれてましたよね。
迷ったら選択肢の料理を見てから
選ぶのも有りだと。
これからは ワインアドバイザーの
名に恥じないようにもっとワインを
勉強してティスティングもばっちり
できるように頑張っていきます。
本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
(2008年度ワインアドバイザー
合格の女性の読者様より)
(2007年度ワインエキスパート合格の男性の読者さまより)
(2006年度ソムリエ合格の女性の読者様)
職場の都合で急に受験となり、たどり着いたのが、このメルマガでした。
ほぼゼロからのスタートで実質6.7.8の3ヶ月間の勉強で本当に受かったのだなと感心しております。
非常に良い効率で勉強させていただきました。
このメルマガ内容と講習会での勉強のみで一次試験は85問正解、二次口頭試問は10問正解。
あとテイスティングのご指導もいただけて勉強になりました。
(2006年度ワインアドバイザー合格の男性の読者様)
だいぶ遅くに勉強を始めたのに、合格できたのは、
本当にメルマガでのご指導のおかげです。
ありがとうございました。
今日からは、少しお勉強から離れて、ワインを楽しく飲みたいと思います。
本当にお世話になりました。
(2006年度ワイン・エキスパート合格の女性の読者様)
<モリックのプロフィール>
日本ソムリエ協会認定、
シニアワインエキスパート。
2003年より、ソムリエ試験の
受験指導をはじめる。
また、2012年の秋にスタートした
日本ソムリエ協会”ワイン検定”の
ブロンズクラス・シルバークラスの
認定講師でもあります。
”ソムリエ試験完全予想問題集”が、
まぐまぐ大賞2014という
賞を頂きました!
http://www.mag2.com/events/mag2year/2014/pay/rec.html
ご推薦を頂きました皆様、
ありがとうございました!
◎ご購入はこちらからどうぞ!
http://www.mag2.com/m/P0004624.html
(こちらより、”バックナンバー購入”の、”さらに以前のバックナンバー”
をクリックすると、各月分を選んで購入することが出来ます)
ご不明点ありましたら bistromoric@hotmail.com までお願いいたします。
また、サンプルご希望の方は、”メルマガサンプル希望”と明記の上
メールを頂ければお送りいたします。
(モリック)
*ワインスクール以上に丁寧で、詳しく解説させていただくこのメルマガは
1027円(一カ月)の有料メルマガとなりますので、ご了承ください。
*お申し込みになると、その月の最初から現在の最新号までの
バックナンバーがすぐに送られてきます。すぐ勉強を始めることができます!
*お申し込みの月は、無料になります! (詳しくはこちら)
もしもお気に召さない場合はその月内に解除していただければ
費用は一切かかりませんので、どうぞお気軽にご購読くださいね。
お問い合わせは bistromoric@hotmail.com までお願いいたします。